先日、「スリワリローレットビス」と「ローレットナット」の見積依頼(M4)がありましたのでご紹介します!
【スリワリローレットビス】・頭部のつまみネジ部分にローレット(縦みぞ)があるため、手ですべらずに簡単に回せる化粧ねじです。 ・また、マイナスドライバーでも回せるための溝があります。
【ローレットナット】ローレットナットとは…
続きを読むread more
「鏡止めナット」にご注文がありました!いっしょに、「スペーサー」、「皿タッピング」もご使用になるそうです!!【鏡止めナット Cタイプ】化粧目的で使用するキャップナット。 皿小ねじなどを受け皿に通して固定した後、キャップを被せることでねじ頭を隠すことができます。
【スペーサー】スペーサーとは、空間を作るという意味で、物と…
続きを読むread more
久しぶりに「鏡止めナット」のご注文がありましたので、ご紹介いたします!
【六角平鏡止めナット・丸型鏡止めナット】化粧目的で使用するキャップナット。 皿小ねじなどを受け皿に通して固定した後、キャップを被せることでねじ頭を隠すことができます。こちらで、小売りしてます!【平タイプ鏡止めナット】
その他のステンレス製鏡止めナット※サンコーイ…
続きを読むread more
お客様から、「チェーン」のお問い合わせがありましたのでご紹介します!
用途としては、「ウィスキーボトルタグ」に使用する細目のゴールドをお探しのことでした。
【アルミチェーン ショートマンテル】チェーンのリンクを90度ひねって、強度を増したチェーン。 仕上がりの美しさと扱いやすさが特長で、ピッチの大きさの違いによってショートマンテル・…
続きを読むread more
昨日、お電話での問い合わせで樹脂製のカバーキャップを使用しているが、1年程度で劣化し割れてしまうため金属製のものを探しているとのことでした。屋外で使用するため、できればスレンテス製で。。なんでも、キャンピングカーに使用するとのこと。。そこで、「鏡止めナット」をご紹介いたしました!【鏡止めナット C-12 ステンレス製】化粧目的で使用する…
続きを読むread more
先日、「ローレットつまみ」(ローレットビス)のお問い合わせがありましたのでご紹介します!【ローレットつまみ M2.6~M6】(品番NB-)廣杉計器製ローレットつまみとは、脱着容易なねじとして使われるだけではなく、小扉や蓋などの取手としても利用できます。 また、つまみの部分を色分けすることにより、目的毎に使い分けることも可能です。
…
続きを読むread more
最近、ちょいちょい化粧ビスの「スリムヘッド」タイプがでましたのでご紹介します!
【平頭ビス・スリムヘッド平頭ビス】スリムヘッド小ねじとは、頭部の高さが非常に低い、薄頭タイプの小ねじのこと。フラットな頭部で取り付け後の出っ張りが気になりません。
少ロット(4個)で購入しやすいように、「ミンネ」(スリムヘッド平頭)でも販売をスタート…
続きを読むread more
先日、コインで締められる(-)マイナスの化粧ねじのお問い合わせがありました!
【(-)ローレットビス】(-)部はコイン割なので10円銅貨で回すことができます。材質は、真鍮にニッケルメッキや、ステンレスが一般的です!ねじ径はM3~M6があります!!
しかし、お客様のご希望は頭部に溝(ローレット)なしが希望とのことでした・・…
続きを読むread more
昨日、「ポイントビス」のお問い合わせがありましたのでご紹介します!
【ポイントビス・ポイントねじ】壁面に取り付けた本体のネジにアクリル等のパネルをひっかけることで、安全で簡単にサインの取替えが行えるサインナットです。(ポイントビス)
(ポイントねじ)
(ポイントビス用キャップ)
その他の商品
(ポイントビス用フック)
…
続きを読むread more
たまたま、年末、年始と続けて、「パネルアタッチメント」のご注文がありましたのでご紹介いたします!パネルアタッチメントはパネルを取り付ける化粧ビスとカバーです。
弊社で一番でるタイプは、こちらです
【パネルアタッチメント PA-M 平タイプ クロームメッキ】
今回ご注文のあったのは(ゴールドメッキで)【パネルアタッチメント PA…
続きを読むread more