S45C(高炭素鋼)のゆるみ止めナット「Uナット」

昨日、S45C材の「Uナット」のお問い合わせがありました。

弊社の通常在庫だとSS400相当の「Uナット」になります。

S45CとSS400は、どちらも鉄鋼材料ですが、特性や用途にいくつかの違いがあります。

①材質:

S45C高炭素鋼で、炭素含有量が約0.42~0.50%と高く、強度と硬度が優れています
SS400軟鋼で、炭素含有量が低く、加工性や溶接性が良好です。

②強度と硬度:

S45Cは高い強度と硬度を持ち、耐摩耗性が求められる部品(歯車やシャフトなど)に適しています。
SS400は比較的柔らかく、建築構造物や溶接が必要な用途に向いています。

③用途:

・S45Cは機械部品や耐久性が求められる製品に使用されます。
・SS400は建築構造物や橋梁など、加工性や溶接性が重視される場面で使われます。

④加工性:

・S45Cは熱処理を施すことで硬度を向上させることができますが、加工がやや難しいです。
・SS400は加工が容易で、現場での調整や溶接がしやすいです。

どちらを選ぶかは、使用目的や求められる特性によります。

【Uナット規格一覧】

Uナット規格一覧.jpg

※富士精密様 資料引用

Uナット S45C(調質)【冨士精密 製】 M8 【10個入】

Uナット(鉄/ユニクロ) M8×1.25 11個入


U-NUTの正しい取付け手順と注意事項

U-NUTを取り付ける際に、お困りごとはありませんか? 今回は、そのような不具合等が起こらないように、U-NUTの正しい取付け手順と注意事項を営業マン自ら解説致します。



SS400 vs S45C、SUS303 vs SUS304 加工性の違いを徹底比較!





バラ単位での対応可能です!

個人客のお客様も安心してご購入できます!!

小箱単位なら、さらにお安くできます!!!

取寄せ商品でも
だいたい納期は中1日か2日です。(メーカーの在庫状況により異なります)
「お客様の役に立ちたい!」

会社HP:
【職人さんのお助けサイト:e-NEJI.net】
【お問い合わせ先】
〒130-0023
東京都墨田区立川3-12-4
株式会社 ネジマツ
担当:松島
TEL:03-3634-7201 FAX:03-3634-7204

この記事へのコメント