両ねじ・植え込みボルト
今回は、「両ねじ」・「植え込みボルト」のご紹介です!
両ねじ(りょうねじ)は、両端にねじ山が切られているボルトの一種です。
これにより、両端で異なる部品をしっかりと固定することができます。
例えば、フレームやパネルの取り付けなど、さまざまな用途に使用されます。
両ねじボルトは、特に建築や機械設計でよく使用されます。
これにより、耐久性と固定力が求められる場面で役立ちます。
また、さまざまな材質やサイズがあり、特定の用途に合わせて選択することができます。
【M6 両ねじ】
両ネジ 両端のスタッドネジ 両端ねじ M6ねじ 65mm長さ 10本 304ステンレス鋼 家庭修理用
植込みボルトは、別名「スタッドボルト」とも呼ばれます。
JISで規格されており、強度検査がしやすく、引っ張り等に強いので、通常一度締めたら二度とはずさない箇所に埋め込んで使用します。
植込みボルトと両ねじボルトの違い植込みボルトはJISで規格されており、植込み側ねじ部の有効径がわずかに太くなっています。
また、ねじ先形状で植込み側は面取り、ナット側は丸先となっています。
(両ねじボルトは両端とも同じ形状)
【植込みボルト(スタッドボルト)】
※サンコーインダストリー様 資料引用
スタッドボルト M6X32 (2ケ)
スタッドボルトの植え込み不足防止
ポカヨケツール
部品同士の固定等、様々な場面で使用されるスタットボルト。 スタットボルトが適切に植え込まれていることを確認する治具を、デモンストレーションを交えてご紹介いたします。
バラ単位での対応可能です!
個人客のお客様も安心してご購入できます!!
小箱単位なら、さらにお安くできます!!!
取寄せ商品でも
だいたい納期は中1日か2日です。(メーカーの在庫状況により異なります)
【お問い合わせ先】
〒130-0023
東京都墨田区立川3-12-4
株式会社 ネジマツ
担当:松島
TEL:03-3634-7201 FAX:03-3634-7204
この記事へのコメント