皿の小頭のねじで太目の径(サイズ)は?

先日、M8の「皿の小頭のねじ」のお問い合わせがありました。

M3~M6までの皿小頭は、よく出るのですが(特にM4で皿D6小頭)、

M8以上ははじめてだったので調べてみました!

皿小頭小ねじは、通常の皿小ねじよりも頭部の径が小さいねじです。

これにより、狭いスペースや薄い材料に使用するのに適しています。

頭部が小さいため、材料との接地面積が減り、締め付け力が弱くなることがありますが、狭い場所での使用には非常に便利です。

このねじは、特に窓枠のサッシや蝶番などでよく使われるため、「サッシねじ」とも呼ばれることがあります。

また、頭部が小さいため、ザグリ加工が小さくて済むため、薄板に適しています。

【皿小頭小ねじ】

M8まではあるようです!

皿小頭小ねじ.jpg

ステンレス/生地 (+) 小頭 サラ小ねじ M8×40 (3本入り)


【皿小頭CAPボルト】 

 こちらもM8が最大径でした!

皿小頭CAPボルト.jpg

※サンコーインダストリー様 資料引用


バラ単位での対応可能です!

個人客のお客様も安心してご購入できます!!

小箱単位なら、さらにお安くできます!!!

取寄せ商品でも
だいたい納期は中1日か2日です。(メーカーの在庫状況により異なります)
「お客様の役に立ちたい!」

会社HP:
【職人さんのお助けサイト:e-NEJI.net】
【お問い合わせ先】
〒130-0023
東京都墨田区立川3-12-4
株式会社 ネジマツ
担当:松島
TEL:03-3634-7201 FAX:03-3634-7204

この記事へのコメント