「タップタイトPタイト」と「サンコータイトPタイプ」の違い

昨日、「タップタイトPタイト」「サンコータイトPタイプ」の違いについてお問い合わせがありましたのでご紹介します!

タップタイトPタイトは、特に可塑性樹脂(プラスチック)用に設計されたセルフタッピングねじです。

このねじは、ねじ込み時に高い保持力を発揮し、樹脂材料に対して優れた締結性能を提供します。

以下の特徴があります:

・高い保持力:2条ねじのため、ねじ込み速度が速く、作業効率が向上します。

・耐久性:ボスの白化や割れを起こしにくく、長期間の使用に耐えます。

・多用途:電気機器、精密機器、自動車、家庭用品など、さまざまな分野で使用されています。

タップタイトPタイトは、特にプラスチック材料の締結に最適で、ねじの空転(ねじバカ)を防止する効果もあります!

【タップタイト Pタイト(日東精工製)】

Pタイト.jpg

Pタイト規格.jpg

Pタイト設計マニュアル.jpg

※日東精工様 資料引用

三価タップタイトねじP 鍋頭 3Φ×長さ10mm


【サンコータイト Pタイプ】

サンコータイトPタイプ.jpg

Pタイプ下穴表.jpg

※サンコーインダストリー様 資料引用

サンコータイト(+)Pタイプナベ 123個 Pタイプナベ 3 X 10 鉄


「タップタイトPタイト」と「サンコータイトPタイプ」の違いの結論ですが、

僅かに寸法の管理値が異なります。


各社の規格表をご確認ください!




バラ単位での対応可能です!

個人客のお客様も安心してご購入できます!!

小箱単位なら、さらにお安くできます!!!

取寄せ商品でも
だいたい納期は中1日か2日です。(メーカーの在庫状況により異なります)
「お客様の役に立ちたい!」

会社HP:
【職人さんのお助けサイト:e-NEJI.net】
【お問い合わせ先】
〒130-0023
東京都墨田区立川3-12-4
株式会社 ネジマツ
担当:松島
TEL:03-3634-7201 FAX:03-3634-7204

この記事へのコメント