折板のハイセット
ハイセット 重ね式折板屋根 剣先ボルトと折板を固定 重ね式折板88タイプ用 ハイセット M8 重ね式折板屋根の効果的な改修工法 サカタ製作所製品一覧 88タイプタイトフレーム タイトフレーム88 折板 D88タイプ 留太 角ハゼ用 ルーフボルト R-8
今回は、「ハイセット」のご紹介です!
折板のハイセットは、重ね式折板屋根の施工に使用される部品の一つです。
具体的には、ナット、山座金、フェルトパッキンが一体となったセットで、剣先ボルトと折板を固定するために使われます。
【ハイセットの特徴】
・一体型設計:ナット、山座金、フェルトパッキンが一つになっているため、部品がバラバラになりにくく、施工の手間が軽減されます。
・防水性能:フェルトパッキンには防水材が含まれており、雨水の侵入を防ぐ役割を果たします。
【使用方法】
①剣先ボルトを折板に通す。
②ハイセットをボルトに取り付ける。
③ナットを締めて固定する。
このように、ハイセットは折板屋根の施工を効率化し、防水性能を高めるために重要な役割を果たしています。
重ね式折板88タイプ用 ハイセット M8 ラスパート 75個セット
重ね式折板88タイプ用 ハイセット5/16 クロメート 75個セット
重ね式折板屋根の効果的な改修工法【W面戸(先付・後付)】施工動画
【サカタ製作所製品一覧】

※サンコーインダストリー様 資料引用
・88タイプタイトフレーム
88タイプタイトフレームは、重ね式折板屋根の施工に使用される部品の一つです。
特に、屋根材と建物の梁や母屋をしっかりと固定するために使われます。
特徴
・高い耐風圧強度:独自の二段嵌合方式により、風荷重を上下の嵌合爪で分担し、高い耐風圧強度を発揮します。
・ポピュラーな仕様:剣先ボルトとハイセットにラスパート処理を施した仕様が一般的です。
使用方法
①梁に溶接:タイトフレーム本体を梁に溶接します。
②剣先ボルトの取り付け:剣先ボルトを使用して、折板屋根材をタイトフレームに固定します。
このように、88タイプタイトフレームは、屋根の耐久性と安全性を高めるために重要な役割を果たしています。
バラ単位での対応可能です!
個人客のお客様も安心してご購入できます!!
小箱単位なら、さらにお安くできます!!!
取寄せ商品でも
だいたい納期は中1日か2日です。(メーカーの在庫状況により異なります)
【お問い合わせ先】
〒130-0023
東京都墨田区立川3-12-4
株式会社 ネジマツ
担当:松島
TEL:03-3634-7201 FAX:03-3634-7204
この記事へのコメント