逆ねじ・左ねじの種類【ナベ小ねじ・六角ボルト・CAPボルト・皿小ねじ・トラス小ねじ・他】
先日、「逆ねじ・左ねじ」のお問い合わせがありました。
なんでも、「剪定ばさみ」の部品で使用するそうです。(希望サイズM5×8)
逆ネジ(または左ネジ)とは、通常のネジとは逆方向に回すことで締まるネジのことです。
通常のネジは右回り(時計回り)に回すと締まり、左回り(反時計回り)に回すと緩みますが、逆ネジはその逆で、左回りに回すと締まり、右回りに回すと緩みます。
逆ネジは、特定の状況でネジが自然に緩むのを防ぐために使用されます。
例えば、扇風機の羽根や自転車のペダル、車のホイールナットなど、回転する部品に多く使われています。
【ナベ小ねじ左ねじ】
鉄/三価ホワイト (+) ナベ小ねじ (左ねじ) M6×12 (8本入り)
【六角ボルト左ねじ】
ステンレス/生地 六角ボルト (左ねじ・全ねじ) M5×15 (1本入り)
【CAPボルト左ねじ】
ステンレス/生地 キャップボルト (左ねじ・全ねじ) M12×30 (1本入り)
【皿小ねじ左ねじ】
鉄/生地 (+) サラ小ねじ (左ねじ) M5×15 (9本入り)
【トラス小ねじ左ねじ】
※サンコーインダストリー様 資料引用
ステンレス/生地 (+) トラス小ねじ (左ねじ) M4×10 (2本入り)
逆ネジを剪定ばさみに、特定のメーカーやモデルで採用されていることがあります。
花隈川 ネジナット 剪定鋏B型 200mm以下・芽切鋏200mm以下 専用
バラ単位での対応可能です!
個人客のお客様も安心してご購入できます!!
小箱単位なら、さらにお安くできます!!!
この記事へのコメント