爪付きのボルト・爪付きのナット 等

先日、下記のような「爪付きボルト」のお問い合わせがありました。
(希望サイズM10)

トラックの荷台などの木材のところを固定するのに使用するそうです・・・

爪付きボルトは、主に木材や柔らかい材料に使用される特殊なボルトです。

ボルトの頭部に爪が付いており、これが材料に食い込むことで、ボルトが回転して緩むのを防ぎます。

例えば、木工製品や家具の組み立てに使われることが多く、強い締め付けが必要な場合に適しています。

爪付きボルトを使用することで、材料の固定がより確実になり、長期間にわたって安定した状態を保つことができます。

爪付きボルト.jpg

ただ、弊社では「爪付きナット」ならたまに出ますが、爪付きのボルトははじめてでした・・・

爪付きナットは、主に木材や柔らかい材料に使用される埋め込み型のナットです。

ナットのフランジ部分に爪が付いており、これが材料に食い込むことで、ナットが回転して緩むのを防ぎます。

特徴

・高い固定力:爪が材料にしっかりと食い込むため、強力な固定が可能です。
・簡単な取り付け:専用の工具を使わずに、ハンマーなどで簡単に取り付けることができます。
・耐久性:長期間にわたって安定した固定力を維持します。

用途

・家具の組み立て:特に組み立て式の家具で使用されることが多いです。
・木工製品:木材同士を強固に固定するために使用されます。
・DIYプロジェクト:様々なDIYプロジェクトで便利に使われます。

爪付きナットを使うことで、材料の固定がより確実になり、長期間にわたって安定した状態を保つことができます。

【爪付きTナット】

爪付きTナット.jpg

※サンコーインダストリー様 資料引用

爪付Tナット M10(オチアイ製/パック品) 三価ホワイトメッキ 50個入り


DIY 爪付きナット、使い方、自作ドリルで沈める方法

爪付きナットを使う時、ツバが飛び出したくない時に役立つアイデアです。 座繰りドリルが無い時に簡単な座繰りドリルを作り穴を掘ります。





今回、「爪付きのボルト」で調べたところ下記のようなものがあるようです・・・

爪付きアンカーボルト

爪付きアンカーは、主に建築や土木工事で使用されるアンカーの一種です。

爪が付いていることで、設置した材料にしっかりと固定され、抜けにくくなる特徴があります。

特に、コンクリートや石材などの硬い材料に対して使用されることが多いです。

爪付きアンカーは、以下のような用途で使用されます:

・建物の基礎工事:コンクリート基礎と他の構造部材をしっかりと固定するため。
・設備の固定:重い機械や設備を安全に固定するため。
・耐震補強:建物の耐震性能を向上させるために使用されることもあります。

このように、爪付きアンカーは高い固定力が求められる場面で非常に有効です。



 〇バケットボルト

バケットボルトは、主にコンベアーベルトのエレベーターバケットを取り付けるために使用される特殊なボルトです。

これらのボルトは、バケットとベルトをしっかりと固定し、重い荷物を安全に運搬するために設計されています。

特徴としては、以下の点が挙げられます:

・高い耐久性:爪とボルトが一体化しているため、強い荷重にも耐えられます。
・取り付けの簡便さ:特殊な形状により、取り付けや取り外しが容易です。
・安定性:接続部分の回転や緩みを防止する設計が施されています。

バケットボルトは、特に粉粒体や土砂などを連続的に運搬するシステムで使用されることが多いです

三ツ爪バケットボルトナット 1個 ミツヅメバケットボールトN 10X45 ステンレス


スパイクザボルト

スパイクボルトは、主に鉄道のレールや木材の固定に使用される特殊なボルトです。

ボルトの頭部にスパイク(鋭い突起)が付いており、これが材料に深く食い込むことで、強力な固定力を発揮します。

特徴としては以下の点が挙げられます:

・高い固定力:スパイクが材料に食い込むことで、強力な固定が可能です。
・耐久性:長期間にわたって安定した固定力を維持します。
・簡便な取り付け:専用の工具を使用することで、簡単に取り付けが可能です。

スパイクボルトは、特に鉄道のレール固定や木材の構造物に使用されることが多く、信頼性の高い固定が求められる場面で非常に有効です。









バラ単位での対応可能です!

個人客のお客様も安心してご購入できます!!

小箱単位なら、さらにお安くできます!!!

取寄せ商品でも
だいたい納期は中1日か2日です。(メーカーの在庫状況により異なります)
「お客様の役に立ちたい!」

会社HP:
【職人さんのお助けサイト:e-NEJI.net】
【お問い合わせ先】
〒130-0023
東京都墨田区立川3-12-4
株式会社 ネジマツ
担当:松島
TEL:03-3634-7201 FAX:03-3634-7204

この記事へのコメント