「根角ボルト」「トラス小ねじパンチなし」
先日、「トラス小ねじパンチなし」をご希望(サイズ5×20)のお客様が来店されましたが、
実物を拝見すると、「根角ボルト」でしたので、違い等を紹介いたします!
根角ボルト(ねかくボルト)は、ボルトの頭部の下に四角形の部分が付いている特殊なボルトです。
この四角形の部分が、取り付ける部材に開けた四角穴や長穴に引っかかることで、ボルトが回転しないように固定されます。
この特徴により、ナット側だけを工具で回すことで締結が可能となり、作業効率が向上します。
また、ボルトの頭部に工具を引っかける部分がないため、美観を重視する場所やいたずら防止の目的でも使用されます。
根角ボルトは、ガードレールや大型の倉庫の棚など、さまざまな場所で利用されています。
※サンコーインダストリー様 資料引用
トラス小ねじ(パンチなし)は、頭部に十字穴や溝がないタイプのトラスネジです。
通常のトラスネジは、頭部に十字穴があり、ドライバーで回すことができますが、パンチなしのトラス小ねじはその穴がないため、外観がスッキリしており、美観を重視する場面で使用されます。
特徴:
このようなネジは、特に見た目を重視する製品や、いたずら防止のために使用されることが多いです。
トラス小ねじ(パンチ無し 400個 SUS 5 X 20 ステンレス/生地
今回は、家具の部品(アンティーク)のねじを紛失してしまったとのことでした。。。
在庫がなかったため(翌日には入荷可)、今回は一般的な(+)トラス小ねじで対応しました。
バラ単位での対応可能です!
個人客のお客様も安心してご購入できます!!
小箱単位なら、さらにお安くできます!!!
この記事へのコメント