ジンバルのねじ(皿CAP)【ジンバルなめたネジの交換方法】
先日、ジンバルに使用しているねじ(皿CAP)の六角穴がなめてしまったので、同じねじを探しているというお客様が来店しました。
M2ぐらいだったので、ピッチを測ってみたら異なるようでした。。
となると、インチで近いサイズになるので「#2(約2.06~2.16㎜)」か「#3(約2.38~2.49㎜」になるかと思いますが、このサイズのナットやねじの在庫がなく調べる事ができませんでした・・・
ジンバルとは?
ジンバルは3軸電動ブラシレス・ジンバルと言い、ビデオで発生しがちな手ブレを画期的に補正する機械です。
最近カメラの中にも「空間手ブレ補正」等の機能が備わっていますが、ジンバルの場合は細かな振動だけではなく、歩いたときの大きなブレをもピタっと補正してくれます。
これを用いることで、歩きながらの撮影でも吸い込まれるように滑らかな映像をアマチュアでも撮影する事が出来ます。
3軸電動ジンバルなめたネジの交換方法
アームに取り付けている六角穴ボルトの頭がなめていました。
思い切って六角穴ボルトの頭をドリルで切り落とし、新しいネジに交換してみましたので交換方法を公開します。
ネジザウルスバズーカ(なめた六角穴付きボルトの取り外し) 重症用(3rdビット)の使用方法
エンジニア ネジザウルスバズーカ4本セット
【皿CAP UNC】
※サンコーインダストリー様 資料引用
皿CAP(UNC 100個 SUSサラCAP(UNC #2-56X1/8
ねじ径がわからなかったら、あとは頭部径で判断するしかなかったです・・・
バラ単位での対応可能です!
個人客のお客様も安心してご購入できます!!
小箱単位なら、さらにお安くできます!!!
取寄せ商品でも
だいたい納期は中1日か2日です。(メーカーの在庫状況により異なります)
【お問い合わせ先】
〒130-0023
東京都墨田区立川3-12-4
株式会社 ネジマツ
担当:松島
TEL:03-3634-7201 FAX:03-3634-7204
この記事へのコメント