戸建て(建売)の外壁の下の方に飛び出てる部分【基礎と外壁の間にある板金:水切り】

現在、住んでいる「戸建て(建売)の外壁の下の方に飛び出てる部分」にサビが目立つようになってきました。。

名称がわかななかったのですが、どうやら「水切り」(基礎と外壁の間にある板金)という部分のようです。。

【外装リフォーム】水切りについて教えます!

縁の下の力持ち的な役割をしてます、水切りについて解説しました。



水切り板金とは、基礎と外壁の間にある板金のことで「水切り」「土台水切り」などと呼ばれることもあります。

あまり知られていない部分ですが、実は家を水から守るために重要な役目を担っています。

水切りには、外壁や基礎が雨水に濡れるのを防ぐ役割があります。

錆びてきたので、自分で塗装でもしようかとおもったら・・・

「アルミ製・ステンレス製の水切りには塗装はおすすめできません

なぜならば、塗装をしてもすぐに剝がれてしまうからです。」

とのことです!

【水切りのメンテナンス・修理の費用相場】

水切りの修理にかかる費用相場は以下が目安となります。

塗装:一式で15,000円〜。1メートルあたり300〜500円程度。
交換:一式で5万円〜。一部補修・交換の場合1〜4万円。



とりあえず、「補修テープ」で応急的に対処しようと思います・・・


アルミテープブラックつやなし 簡単防水 補修 キズ隠し 金属 屋外 幅50mm×長さ10m×厚さ0.1mm 1巻入 黒



バラ単位での対応可能です!

個人客のお客様も安心してご購入できます!!

小箱単位なら、さらにお安くできます!!!

取寄せ商品でも
だいたい納期は中1日か2日です。(メーカーの在庫状況により異なります)
「お客様の役に立ちたい!」

会社HP:
【職人さんのお助けサイト:e-NEJI.net】
【お問い合わせ先】
〒130-0023
東京都墨田区立川3-12-4
株式会社 ネジマツ
担当:松島
TEL:03-3634-7201 FAX:03-3634-7204

この記事へのコメント