「位置決め部品」取り扱い強化中!!【インデックスプランジャ・スプリングプランジャ・クランピングスクリュー】
今回は、「位置決め部品」のご紹介です!!
位置決め部品は、工作機械や組立ラインなどで使用される部品で、ワークや治具の位置を正確に決める役割を果たします。
位置決めは再現性と精度の保持が求められる重要な要素です。
※サンコーインダストリー様 資料引用
以下は位置決め部品の一部と使用事例です
固定面で位置決め:
- 位置決め面:ワークを固定された面または点を使って位置決めする方法。
- 着座面:ワークを載せる面。
- 基準面:加工や組み立ての基準となる面で、ワークまたは治具の平面部分や穴、曲面などを基準面とします。
- 設計上のポイント:
- 同じ基準面を一貫して使用することで誤差の集積を避けます。
- 着座面はごみ防止のために小面積にすると良いです。
- 異物やごみを避ける構造にすることが重要です1。
使用事例:
- ピンで肩当:
- 穴とピンを使用してプレートの段差加工に比べて基準面を安価に作成できます。
- ピンに肩当し、リニアガイドレールの平行出しにも利用できます。
- 2面肩当:
- 2面を肩当することでワーク設置の再現が可能です。
- ワークサイズが小さい場合、L字型タイプを1つのみ使用します。
- 高さ可変フィルム圧着治具:
- アルミフレーム利用による高さ可変が可能です。
- ラフな位置決めに有効です。
- ピンで肩当:
これらの位置決め部品は、製造プロセスや組立作業において正確な位置決めを実現するために重要です。
【インデックスプランジャ】
ノブ等の操作で位置決めを解除し、別の箇所に達すると内蔵ばねの作用でピンが戻り、再度位置決めします。
インデックス プランジャーは割り出し、スライド調整、部品着脱の位置決めなどの目的で使用され、工作機械、食品機械、包装機械などさまざまな産業機械に使われます。
確かな位置決めのインデックスプランジャー |イマオコーポレーション
【スプリングプランジャ】
スプリングプランジャーとは、荷重が掛かるとボール(ピン)は内部に押し込まれ負荷が無くなるとバネ力で押し出されます。
スプリングプランジャーはこの動作を利用してワークの位置決め・固定・押出しなどの用途に使用されます。
ボールプランジャの正しい使い方 ここがポイント!
5 個軽量ショート スプリング プランジャー
【クランピングスクリュー・クランピングボルト】
クランピングスクリューは、クランプ時に位置がずれないように、ワークを位置決め部品に押し付ける目的や、ビビリ止めなど、補助的に押さえる用途で使用されます。
クランピングスクリューは、クランピングボルトとも呼ばれます。
クランピングスクリューの正しい使い方 ここがポイント!
鍋屋バイテック(NBK) クランピングスクリュー SCSS-M4-16-CE
バラ単位での対応可能です!
個人客のお客様も安心してご購入できます!!
小箱単位なら、さらにお安くできます!!!
取寄せ商品でも
だいたい納期は中1日か2日です。(メーカーの在庫状況により異なります)
【お問い合わせ先】
〒130-0023
東京都墨田区立川3-12-4
株式会社 ネジマツ
担当:松島
TEL:03-3634-7201 FAX:03-3634-7204
この記事へのコメント