トルク管理って必要?使い方は?【トルクレンチ】

トルク管理って必要?使い方は?【トルクレンチ】

トルクレンチについて選び方や使用・設定方法についてご説明します!!

プレセット型トルクレンチデジタル型トルクレンチの違いについて



【プレセット型トルクレンチ】
あらかじめ設定したトルク値に達すると「カチッ」という音とともに軽いショックが手に伝わり、締め付け完了が確認できます。
連続作業や目盛の読み取りが困難な場所で使用する時に効果を発揮します。
トルク値の設定変更も可能で、多目的に使用できます。



デジタル型トルクレンチ
デジタルトルクレンチは締め付けトルクの値をデジタルで表示するトルクレンチです。
プリセット型の場合、規定トルクで「カッチ」と音がしますが、締め付けた時のトルク値は分からないため、デジタルを使うとより正確なトルク管理が可能になります。


TONE製工具の取り扱いしてます!

tone.jpg
※サンコーインダストリー様 資料引用

TONEプレセット形トルクレンチ(TMN)の使い方を動画で説明

TONEプレセット形トルクレンチの特徴である デジタル表示のトルク設定を動画で解説






小売り対応してます!

バラ単位での対応可能です!

個人客のお客様も安心してご購入できます!!

小箱単位なら、さらにお安くできます!!!

取寄せ商品でも
だいたい納期は中1日か2日です。(メーカーの在庫状況により異なります)
「お客様の役に立ちたい!」

会社HP:
【職人さんのお助けサイト:e-NEJI.net】
【お問い合わせ先】
〒130-0023
東京都墨田区立川3-12-4
株式会社 ネジマツ
担当:松島
TEL:03-3634-7201 FAX:03-3634-7204

この記事へのコメント