ドリルねじ(テクスビス)の長いサイズ

昨日、「ドリルねじ(テクスビス)」で長いサイズを探しているというお問い合わせがありましたのでご紹介します!

【ドリルねじ(テクスビス)】
ドリルねじは、鉄骨造の建築物や板金加工製品などで主に用いられているねじです。
ねじの先端に金属板へ穴をあけることが可能なドリルが付属しており、ドリルねじ一本で穴あけからねじ穴作成、ねじ締めまでを行うことができます
テスクビスとはドリルねじです。 

(ピアスビス)
ピアスビスは下穴不要のセルフドリルねじ。 自ら、穴を明けねじ込んで行き相手材を固定する優れものです。
鋼板やH鋼に化粧鋼板やパネルなどを取り付ける際に便利です。
pi_1.jpg
やはり、一番サイズ等の品ぞろいが多いのはピアスビスです!

圧倒的切れ味 ピアスビス



希望の長さは、L=65~70程度が希望とのことです!

ナベ頭(PAN)だと、M5×70、M6×50が一番長いサイズでした!
【ピアスPAN】
十字穴付きのなべ頭(pan head)です。
まさにお鍋をひっくり返した様な形状で、一般的に使用されています。
別名称として、セルフネジ、鉄骨(鉄板)ネジ、また各メーカー名のテックスビス、ピアスネジ等あり、ねじの呼び(サイズ)は頭部を除く、首下径x全長mmです。
dori_4.jpg
dori_5.jpg





六角頭(HEX)だと、M6×230、M8×75が一番長いサイズでした!
【ピアスHEX】
六角頭形状でソケットを使うドリルねじ。
・トルク伝達に優れ、厚板や太径にも適している。
・外壁や屋根材を取り付けるのに最適。
dori_2.jpg
dori_3.jpg





弊社では、他のメーカーのドリルねじも多数取り扱っております!
dori.jpg
※サンコーインダストリー様 資料引用








ネジのことなら・・・
小箱単位ならお安くできますのでお問い合わせください!
バラ単位で対応可能です!
だいたい納期は中1日か2日です。(メーカーの在庫状況により異なります)
「お客様の役に立ちたい!」
【お問い合わせ先】
〒130-0023
東京都墨田区立川3-12-4
株式会社 ネジマツ
担当:松島
TEL:03-3634-7201 FAX:03-3634-7204

この記事へのコメント