マンホールに使用するボルト・・・「防水用ボルト」
昨日、マンホールを止めるのに「ボルト」を探しているとのことだったので、調べてみました・・・
マンホールは主に道路上に設置されるため、車両が上を通っても割れない丈夫さが必要です。
また、金属は硬過ぎると割れやすくなってしまうので、しなやかさも求められます。
この二面性を兼ね備えた素材として、現在作られているマンホール蓋のほとんどに「ダクタイル鋳鉄(FCD700)」が用いられています。
ダクタイル鋳鉄とは、組織中のグラファイト(黒鉛)の形を球状にして強度や延性を改良した鋳鉄でのことです。
「ダクタイル」とは「強靭な」という意味を持ち、その特徴的な黒鉛の形状から球状黒鉛鋳鉄、ノデュラー鋳鉄とも呼ばれます。
【防水用ボルト(マンホール蓋用)】
【特長】
・簡易防水型マンホール蓋を防水型にする場合に使用します。
※ マンホール蓋の蓋と枠の間からの水の浸入を防止することができます。
・マンホール蓋を土中に施工した後からでも取り付けができます。
※未来工業様 資料引用
【マンホール鉄蓋取替工法「GMラウンド工法」の施工手順です】
ネジのことなら・・・
小箱単位ならお安くできますのでお問い合わせください!
バラ単位で対応可能です!
だいたい納期は中1日か2日です。(メーカーの在庫状況により異なります)
「お客様の役に立ちたい!」
【お問い合わせ先】
〒130-0023
東京都墨田区立川3-12-4
株式会社 ネジマツ
担当:松島
TEL:03-3634-7201 FAX:03-3634-7204
この記事へのコメント