ねじ大学校

「ねじ大学校」というのがあります!

dai_1.jpg

(一社)日本ねじ研究協会(以下ねじ研)は、次代の業界を担うねじのエキスパートを要請するため、「ねじ大学校」の学生を初めて募集してます!

入学者は指定する28の講習を2年間で受講して、全168単位のうち最低70単位を取得する必要がです。

必要単位数を取得して卒業試験に合格すると、卒業証書としてMFT(Master of Fastening Technology)の称号が授与されます。


技術者コースの講習プログラムは「A・ねじの使い方」「B・ねじ試験実習」「C・ねじの作り方」の3つのカテゴリーで構成。


必須科目のひとつである「ねじ締結技術セミナー」(8単位必須、10月開催)は、

▽ねじの基礎(A規格、B国際標準化)

▽ねじの設計(C締結の基礎、Dねじの締結体設計と留意事項、E静的強度F外力と内力の関係)

▽製造(Gねじ製造、H周辺製造技術)

▽組付けガイドライン(I組付け基本技術、Jねじ込みシステム、K締付け管理)

▽信頼性向上(Lゆるみ、M疲労と遅れ破壊)

を学びます。 



詳細・問い合わせは、ねじ研事務局(電話03―3436―4988、nejiken@jfri.jp)まで。


※(一社)日本ねじ研究協会様 /金属産業新聞様 資料引用


ネジのことなら・・・
小箱単位ならお安くできますのでお問い合わせください!
バラ単位で対応可能です!
だいたい納期は中1日か2日です。(メーカーの在庫状況により異なります)
「お客様の役に立ちたい!」
【お問い合わせ先】
〒130-0023
東京都墨田区立川3-12-4
株式会社 ネジマツ
担当:松島
TEL:03-3634-7201 FAX:03-3634-7204

この記事へのコメント