ドブ・ダクロ・ディスゴ・ジオメット・・・
先日、同業者の方と飲んでいて
ドブ・ダクロ・ディスゴ・ジオメット・・・
頻繁に会話に出てきます。。
弊社は、ドブはたまに出ますが、取り扱いのメインのサイズがM3~M6と小さいねじやタッピング類なので、
ダクロ・ディスゴ・ジオメットなどはまったく取り扱ったことがなく
今回は勉強のつもりで調べてみました!
【ドブ】
溶融亜鉛メッキ。ドロドロに溶かした亜鉛の中にドブっと漬けて着けるメッキです。
また、天ぷらの衣のように厚くメッキが着くので、「天ぷらメッキ」とも言います。
【ダクロ】
ダクロ処理とはダクロタイズド処理の略称で「金属亜鉛フレーク」「無水クロム酸」をグリコール等から成る処理液に製品を浸漬し、
約300℃で焼付乾燥をすることで積層された亜鉛とクロムが結合し強力な皮膜を形成する処理です。
【ジオメット】
ジオメット処理とは「亜鉛フレーク」と「アルミのフレーク」を混合した処理液に対象物を浸漬し、
焼付することで強固な塗膜を形成する処理になります。
ダクロタイズドの技術を応用した六価クロムを使用しないクロムフリーの仕様となっています
【ディスゴ:DISGO】
クロムフリーでありながらとても高い耐食性がある点がディスゴ処理の最大の特徴です。
また、溶融亜鉛メッキ(ドブメッキ)に比べ、膜厚が薄い為、ネジの嵌合性にも優れています。
主に水素脆性が発生しては困る高張力ボルトの様な製品の為に高耐食・電食防止・無水素脆性・環境対応を実現したメッキで、近年の環境への配慮も考慮し、三価クロム・六価クロムを一切含んでいません。
高力ボルトにディスゴ処理をすれば、水素脆性がないので遅れ破損の心配のないボルトとして使用できます。
※サンコーインダストリー様 資料引用
ネジのことなら・・・
小箱単位ならお安くできますのでお問い合わせください!
バラ単位で対応可能です!
だいたい納期は中1日か2日です。(メーカーの在庫状況により異なります)
「お客様の役に立ちたい!」
【お問い合わせ先】
〒130-0023
東京都墨田区立川3-12-4
株式会社 ネジマツ
担当:松島
TEL:03-3634-7201 FAX:03-3634-7204
この記事へのコメント