ねじに関連する資格・・?

ふと、ねじ業界にいる身ながら、ねじの関係する資格をひとつも持っておりません。。

そこで、どんな資格や検定試験があるか調べてみました。。

社団法人 日本ねじ工業協会は、ねじ製造に関わる技能を有している者が、一定の基準に合致していることを認定するための制度として、「ねじ製造技能検定(協会認定)」を実施しています。
ken.jpg
(試験内容)
(1)学科試験
1 ねじの基礎知識(ねじの基礎・ねじの種類・ねじの特性)
2 ねじ用材料(ねじ用鋼材の種類及び用途・ねじ用ステンレス鋼材・非鉄材)
3 機械要素
4 機械製図(製図の基礎・ねじの製図)
5 品質保証・管理(品質保証の基礎・製造段階での品質保証・品質保証活動・統計的品質管理)
6 検査・試験(検査とそのあり方・測定器の点検・ボルト・ナットの検査・試験・有効数字・数値の丸め方)
7 熱処理(熱処理の種類とその原理・熱処理設備・熱処理欠陥の原因と防止法)
8 表面処理(表面処理について・めっきについて・電気めっきの基礎知識・めっき厚とめっき時間の計算・めっきの工程と電気亜鉛めっき・水素ぜい性・亜鉛フレーク複合被膜・トップコート・皮膜厚さと有効径・プレコーティング処理・陽極酸化処理・パシベート処理)
9 安全衛生(安全衛生の基礎知識・一般安全心得・一般共通作業の安全)
10 設備に必要な基礎知識(電気・電気とは・電力と電力量・電動機・電気制御装置・ねじ加工設備に使用する油・油圧・空気圧)
11 ねじ成形加工工程一般(ボルト・ナットの製造工程)
12 冷間圧造(工程設計・冷間圧造・冷間圧造における作業の流れ・冷間圧造機の概要・1 ダイ 2 ブローヘッダー・2 ダイ 2 ブローヘッダー・ボルトフォーマー・トリミングマシン・六角ボルトのトラブルシューティング・ナット・ナットフォーマー・六角ナットのトラブルシューティング・圧造油・二次加工設備・先取り機)
13 ねじ部成形(おねじ成形・ねじ転造盤・丸ダイス式転造盤・平ダイス式転造盤・プラネタリ式転造盤・ねじ転造トラブルシューティン
グ・転造油・めねじ成形(タッピング)・タッピングマシン・タップ・タッピングトラブルシューティング・切削油
14 生産設備の保守・管理

(2)実技試験
共通項目
(I)JIS製図の基本知識 (2)ボルト製品の各部名称

次の各号に掲げる科目のうち、受検者が選択するいずれかの科目
1 ボルトフォーマー工作業冷間ボルトフォーマー加工における製品ブランクの加工技術、金型の組み立て、取り付け及び分解、機械設備等の保守・点検
2 ナットフォーマ工作業ナット成形加工における加工技術、金型の組み立て、取り付け及び分解機械設備等の保守・点検
3 ローリング工作業おねじ転造加工における加工技術、金型の組み立て、取り付け及び分解機械設備等の保守・点検
4 タッピング工作業めねじタッピング加工における加工技術、金型の組み立て、取り付け及び分解機械設備等の保守・点検
その他


FEセミナー・スタンダードコースが「社内ねじ技術講習の先生」になりうる人材の育成を目標としており、FE検定を実施することで継続した学習機会の創出とセミナーの内容の習熟度の判定が行える。

入社2~5年目の社員を対象とした基礎レベル研修です。
資質向上と、業務に役立つ実践的知識の習得を目指します。
ねじに関する基礎知識や材料、強度区分、熱処理・ねっき、締め付けトルク、製造工程、品質管理など幅広い分野において、講義、演習を行います。

ねじの理解に不可欠な図面の読み方・描き方について、2日間かけて総合的に学びます。
社員能力の向上にお役立て下さい。


あと施工アンカーの施工、管理に携わっている技術者の知識・技能を認定し、その知識・技術の向上を図ると共に、あと施工アンカーに対する信頼性を高め、有資格者による安心・安全な施工を提供することを目的としています。

ato.jpg




住まいの手入れ、補修、改善等を自らの手で行ない、快適な生活空間を創造したいと願う生活者を対象に、DIYの指導・相談にたずさわる人です。

DIYアドバイザー資格認定については、日本DIY・HC協会がDIYアドバイザーの審査を実施し、合格者を資格認定し、登録後にDIYアドバイザー認定証を交付します。



(試験内容)

一次試験<学科>範囲1~5

 1. 住宅及び住宅設備機器に関する基礎知識
 2. DIY用品に関する知識
 3. DIYの方法に関する知識
 4. DIYの関連法規に関する知識
 5. 1~4に掲げるものの他、DIYに関する基礎知識

二次試験<実技>範囲6

 6. DIYに関する実技の能力



日本建築学会「建築工事標準仕様書JASS6鉄骨工事」等の内容を理解して、JASS6に基づく高力ボルトの施工に関する管理を行い、併せてその内容を技能者に指導する。

kou.jpg




ネジのことなら・・・
小箱単位ならお安くできますのでお問い合わせください!
バラ単位で対応可能です!
だいたい納期は中1日か2日です。(メーカーの在庫状況により異なります)
「お客様の役に立ちたい!」
【お問い合わせ先】
〒130-0023
東京都墨田区立川3-12-4
株式会社 ネジマツ
担当:松島
TEL:03-3634-7201 FAX:03-3634-7204

この記事へのコメント