筋交い・ブレース
先週、「羽子板ブレース」についてのお問い合わせがあったのでご紹介します!
ブレースとは、鉄骨造の建物の強度を持たせるために、筋交いのようにタスキ掛けに設ける線状の材のこと。
筋交いとも呼ばれ、柱と柱の間に斜めに入れて建築物や足場の構造を補強する部材である。
「筋交」「筋違」とも表記される。。
JIS規格では、ボルトの端部に羽子板がついたもの(「羽子板ボルト」という)も規定されていて,羽子板部の溶接長さや羽子板の形状も指定されています。。
【ロックブレースJISタイプ】
また、羽子板ボルト以外にもターンバックル用の部品として下記のようなものもあります!
【ターンバックル用の部品】
※ダイロック様 資料引用
ネジのことなら・・・
小箱単位ならお安くできますのでお問い合わせください!
バラ単位で対応可能です!
だいたい納期は中1日か2日です。(メーカーの在庫状況により異なります)
「お客様の役に立ちたい!」
【お問い合わせ先】
〒130-0023
東京都墨田区立川3-12-4
株式会社 ネジマツ
担当:松島
TEL:03-3634-7201 FAX:03-3634-7204
この記事へのコメント