こんなところにも、「ブラインドリベット」!

今日は、ブラインドリベットをご紹介します!


イメージ的には、アルミサッシなど建材向けに使用されている感じですが。。

bura.jpg



ブラインドリベットは意外にもこんなところにも使用されております。。


(携帯灰皿)※ペンギンライター様 資料引用

pengin.jpg


ブラインドリベットは部材同士を接合するときに使います。


接着剤、ハンダ付け、溶接、ロウ付け、ボルト留めなどとは違い、


リベットをカシメて接合するため簡単で確実の接合方法で初心者でも安心して使えます。


特に、異素材もで接合可能です。。


アルミと鉄鉄と樹脂など溶接性の悪い異種材料同士でも確実に接合ができます。


(ブラインドリベット)

bura_2.jpg

※ポップリベットファスナー様 資料引用



また、趣味でやっているウィンドサーフィンでも一部分で使用されています。。

wind.jpg

手でもつところ(ブーム)のはしっこ(ブームエンド)で使用されています。

メーカーによってはネジで止めてるのもありますが・・・


異素材(樹脂とアルミ等)でも接合可能という点で重宝されてます!!


【ブラインドリベットがあれば鋼板固定を誰でも簡単にできる】




ネジのことなら・・・

小箱単位ならお安くできますのでお問い合わせください!

バラ単位で対応可能です!

だいたい納期は中1日か2日です。(メーカーの在庫状況により異なります)


「お客様の役に立ちたい!」


【お問い合わせ先】

〒130-0023

東京都墨田区立川3-12-4

株式会社 ネジマツ

担当:松島

TEL:03-3634-7201 FAX:03-3634-7204


この記事へのコメント

この記事へのトラックバック