頭部の刻印がない六角ボルト 【ノーマーク六角ボルト】

本日、新規のお客様からのお問い合わせで 六角ボルトの頭部に刻印がないものを希望しているとのとこでした・・・ 六角ボルトはJIS B 1051に基づき頭部の上面に次の表示を行っております。製品の強度区分製造業者の識別記号を浮出し表示する材料名(強度区分8.8、10.9のみ必要に応じて表示)生産者、強度区分が確認できるようになっておりま…

続きを読むread more

鷲星印のノブナット

先日、ノブナットで「鷲星印」とご指定がありました! 取寄せてみたら、「鷲星印」がちゃんと小箱に印字してあり 三星産業貿易さんの商品で大丈夫でした! 【ノブナット Gタイプ】 ただお客様はこちらでなく、下記のノブナットがご希望だったようです・・【ノブナットKTN】 図面で確認しといてよかったです・・・ ネジのこ…

続きを読むread more

皿小ねじの小頭(サッシュビス)

先日、お客様から皿小ねじで小頭を探しているとのお問い合わせがありました!「サッシュビス(サッシビス)」といったりもします! 皿小ねじと似た頭の形をしていますが、皿の上部分が削られてしまったような形をしています。その分、頭の径が小さくなっているので、通常の皿が使えない狭い溝のようなところでも使うことができます。窓枠のサッシなどに使われる…

続きを読むread more

つまみハンドル各種(ノブナット・ノブボルト・ノブスター)

昨日、めずらしく「ノブナット」のご注文がありましたので、こちらでもご紹介いたします! 【ノブナット・ノブボルト】ノブナットとは、締め付け部の反対側がノブになったナットです。 工具がなくても容易に取り付け、取り外しができます。 そのため、取り付け・取り外しが頻繁に行われる、位置調整の部分に多く使用されます。 弊社は、こ…

続きを読むread more

止め輪・板ナット等

今回は、「止め輪・板ナット」等をご紹介します! 弊社で、まとまって(10万個単位)たまに出るのは、「CA止め輪軸用」です! 【CA止め輪軸用】一定方向から挿入する事により、内径側の爪が軸の外径をとらえ所定位置に固定するものです。 続いて、やはりよく出るのは「C形止め輪」です! 軸用と穴用の2種類あります! 【C形止め輪…

続きを読むread more

ゆるみ止めナット「Uナット」「ナイロンナット」「フランジナット」「ハードロックナット」 他

先日、ゆるみ止めナット「Uナット」のご注文があったのでご紹介します! 【複数ピースタイプのゆるみ止めナット】【Uナット】 やはり、ゆるみ止めナットこのタイプ(リングが付いてるタイプ)で一番よく出るのは「Uナット」です! 弊社だと次によく出るのは「ナイロンナット」あたりです・・・ 【ナイロンナット】 他にも取り扱って…

続きを読むread more

管用ねじ用のタップ

先日、「管用ねじ用のタップ」をお探しのお客様がいました。。 正直、管用ねじは苦手な分野なのでまだまだ勉強が足りてません。。 【管用ねじの種類】「R」とか「G」とかなかなか馴染みがないです・・ ※サンコーインダストリー様 資料引用 ネジのことなら・・・小箱単位ならお安くできますのでお問い合わせください!バラ単位で対応可能です!…

続きを読むread more

子供が怪我しないように、頭の薄いテクスビス(ドリルねじ)

以前もご購入された、ご近所の工事現場(ポンプ場跡地を貯水池に転用)の方から、 また、子供が怪我しないように、頭の薄いテクスビス(ドリルねじ)を探しているとのことでご来店されました。 前回は、M4のシンワッシャーのドリルビスでしたが、今回はM5がいいとのことでした。 弊社に在庫があった、「ノンヘッドジャックポイント」のM5×16で決…

続きを読むread more