久しぶりに、「シンヘッド TPタイプ」のご注文があったのでご紹介します!
【シンヘッド TP小ねじ】・非常に頭の薄いねじで、頭が邪魔になる部分や目立たない用途に最適です。・頭部に皿ばね座金の形をした大きな座面が皿ばねのバネ性と座面陥没を防き、ゆるみ止め機能を発揮します。・超薄頭でゆるみ止め機能を備え持った唯一のねじです。※シンヘッド小…
続きを読むread more
先日、同業者の方と飲んでいて
ドブ・ダクロ・ディスゴ・ジオメット・・・
頻繁に会話に出てきます。。
弊社は、ドブはたまに出ますが、取り扱いのメインのサイズがM3~M6と小さいねじやタッピング類なので、
ダクロ・ディスゴ・ジオメットなどはまったく取り扱ったことがなく
今回は勉強のつもりで調べてみました!
【ドブ】溶融亜鉛メッキ…
続きを読むread more
先日、同業者の方と飲んでいたら、自社で溶接(アーク・スポット)もやっているとのことです。
そこで、今回は「溶接」について!
スポット溶接とは?スポット溶接は抵抗溶接の一種です。水冷された電極で重ねた2枚の板をはさみ、加圧しながら短時間で大きな電圧をかけることで、板間で発生する抵抗熱がその接点周辺の板を溶融させ、2枚の板を一点で溶接し…
続きを読むread more
古民家の引き戸に、内側からロックをかけたいとの要望があり、
やはり、「あおりどめ」かなぁと思い今回ご紹介します!
扉や戸などを開いたまま壁や柱に一時的に固定する金具のことをいいます。開いた扉などが風にあおられて、閉じるのを防止する役目もあります。床に付けるものと、巾木に付けるものがあります。【アオリドメ】※サンコーインダストリー様 …
続きを読むread more
新商品「防草スクリュー」のご紹介です!※若井産業様 資料引用防草シートの固定に使用できます。インパクトドライバーで施工可能。素早く施工できます。シートを抑える力が強く、抜けにくいので強風の現場にも適しています。
ネジのことなら・・・小箱単位ならお安くできますのでお問い合わせください!バラ単位で対応可能です!だいたい…
続きを読むread more
「フォトスタンド金具」を購入されているお客様から、本金メッキ(ゴールド)のご要望がありメッキを付け替えました!
【ナベ型 L=4】※通常はニッケル(シルバー色)
各種取り扱っております!
※サンコーインダストリー様 資料引用
ネジのことなら・・・小箱単位ならお安くできますのでお問い合わせください!バラ単位で対応可能で…
続きを読むread more
たまに、「丸頭」の小ねじで注文があります。
だいたいは、「ナベ頭」でいいですか?と確認するとナベでOKになることが多いです。
【ナベ小ねじ】ナベ小ねじは現在一番多く使われている小ねじで、鍋をひっくり返したような頭部形状が特徴です。その知名度や使用頻度からもねじの代名詞といっても過言ではありません。頭部の角が丸くなっており現在ではほと…
続きを読むread more
「脱落防止ねじ」の見積依頼がありました。
【脱落防止ねじ ナベ】脱落防止ねじは、カバーをフレームに取り付けた後メンテナンス等でねじを外した際に、カバーからねじの脱落を防ぐことが出来ます。
メンテナンスを必要とする安全カバーの固定に使用し、首下部分を細くすることで緩めた際にねじ部がカバーに引っ掛かり、落下しない構造です。
しかし、…
続きを読むread more
休みの日に、「アスロック」用のねじの問合せがあったので、ご紹介します!
「アスロック」は、押出成形セメント板で中空層をもつセメント板です。セメント版は、セメント、けい酸、繊維などを主材料として成形した板です。
押出成形セメント板は、ECP板ともいいます。
ALCとの違い・・・ALC板はコンクリートを発泡させて成型しています。アスロ…
続きを読むread more