ボタンCAPの頭部サイズ

本日、見本をもってきたお客様(家具修理)・・・ ボタンCAPの頭部裏に「セレート付き」でした。。 しかも、頭部が下記規格より少し大きく。。※サンコーインダストリー様 資料引用 いくら調べても見つかりませんでした。。 ほんと、知らないネジが多いこと ネジのことなら・・・小箱単位ならお安くできますのでお…

続きを読むread more

「馬蹄(ばてい)ライナー」、「U字角ワッシャー」

「馬蹄(ばてい)ライナー」又は「U字角ワッシャー」のお問い合わせがあったのでご説明します 厚さなどを、調整するのに使用される「馬蹄ライナー」 横から入れて高さや隙間調整します。 【U字角ワッシャー】 鉄/ユニクロ U字 角ワッシャー M10 (4個入り) 【U字角ワッシャー特寸】 【ステンレス U字角ワッシャー】…

続きを読むread more

MDFに使えるねじ

昨日、「MDF」に使えるねじを探してるお客様が来店しました。※希望はM2程度の太さ MDF材の「MDF」とは、「medium density fiberboard」の略で、「中密度繊維板」という意味です。 見た目はボード状で、木材に近い材質です。 加工もしやすく、主にDIYや建築などで使われますが、特徴を知り、用途に気をつけないと…

続きを読むread more

ホーローセット(六角穴付き止めネジ)の一番短いサイズ

先日、「ホーローセット(六角穴付き止めネジ)」でM3で長さ2㎜というものの見積依頼がありました・・・ 【ホーローセット(六角穴付き止めネジ)くぼみ先】一般的な「くぼみ先」は、M3だと最短でもL=3㎜でした! 調べたところ、「平先」なら、M3×2㎜がありました!【ホーローセット(六角穴付き止めネジ)平先】 その他の止めネジ類…

続きを読むread more

Uボルトについて

「Uボルト」のご注文があったのでご紹介します!Uボルトは、主に配管類を固定するために使用されるボルトで、簡単に確実に支持できることから、配管の固定に最も使われています。Uボルトは足長タイプのものなど多くの種類があり、寸法はUボルト特有の規格があります。 Uボルトは、対象となる部材の直径によって、使用するサイズが決まり、呼び径の大きさで…

続きを読むread more

ピン(ノックピン)類

久しぶりに、「平行ピン」のご注文(ステンレス製 B種)がありましたのでピン(ノックピン)類をご紹介します! 【ノックピンの種類】ノックピンとは、工業製品の組付け精度を確保するために用いられる治具です。工業製品の分解整備の際、特に組み付け精度が求められる接合部に用いられ、接合時のガイドとしての役割のほか、組み付け時のズレや外部からの…

続きを読むread more

小判ハトメ

先週になりますが、「小判ハトメ」の問合せがあったのでご紹介します! ※丸昌さま 資料引用 弊社でも下記のように取扱いがありましたが・・・ 廃番品や工場の廃業等もございますのでご注意ください! その他のハトメ類はこちら! ネジのことなら・・・小箱単位ならお安くできますのでお問い合わせください!バラ単位…

続きを読むread more

アジャストボルト・アジャスター

「アジャストボルト」のお問い合わせがありましたのでご紹介します!アジャストボルトは、アジャスターボルトと呼ばれることもあるボルトの一種で、機械設備や自動販売機などの下部に取り付け、設備の水平、高さ調整などができる受け座つきの製品です。 素材は鉄とステンレス製が多く、脚部に防振や滑り止めの為のラバーがついた製品もあります。アジャストボル…

続きを読むread more

コの字ボルト

「コの字ボルト」の見積依頼があったのでご紹介します! 【鉄 コの字ボルト】 【ステンレス コの字ボルト】 ※サンコーインダストリー様 資料引用 ネジのことなら・・・小箱単位ならお安くできますのでお問い合わせください!バラ単位で対応可能です!だいたい納期は中1日か2日です。(メーカーの在庫状況により異なります)「お客様の役…

続きを読むread more

先端切削工具(キリ・ドリル・タップ・ダイス・コンクリートドリル 他)一覧

久しぶりに、「キリ(ドリル)」ステンレス用のご注文を頂いたので、ご紹介します!やはりよく出るのが「エクストラ正宗ドリル」です。。 他にもいろいろな工具も取りあつかってます! コンクリート用ドリルはユニカのSDSプラスがよくでます! 【コンクリートドリルの種類】 【ドリル適合表】 ※サンコーインダスト…

続きを読むread more