【接着系アンカー各種】「ケミカルアンカー」、「ARケミカルセッター」、「レジンエース」、「フィッシャーレジンカプセ…

先日、ケミカルアンカーの下穴径のお問い合わせがあったのでご紹介いたします! ケミカルアンカー(ケミカルアンカー)後打ちアンカーの中でも、化学薬品を使ってコンクリートとアンカーボルトを接着する物を言う。 土台などの部材を基礎のコンクリートに固定する金物をアンカーボルトと言い、通常はコンクリート打設時に打つものである。 …

続きを読むread more

ドブのL型アンカー

昨日、いそぎで「ドブのL型アンカー」がほしいとのご連絡がありました。 希望のサイズは、20×500、24×600とのこと。(ドブメッキで) M20の方は翌日には入荷可でしたが、M24の方が取り寄せ納期の確認するとお伝えしたら急ぎのため、 残念ながら不成立でした。。。 【L型アンカーイン…

続きを読むread more

「台形ねじ」について

先日、「台形ねじ」について問合せがあったのでこちらでもご紹介します。。 台形ネジとは? ねじ山の形が台形をしているねじ。 ねじ山角度が 30°のものと 29°のものが JISに規定されている。 前者はメートル系ピッチで,後者はインチ系ピッチのアクメねじの流れを受けたものである。 締めつけ用としてよりは,工作機械…

続きを読むread more

「三価ホワイト」、「三価クロメート」、「三価クロム」の違いはあるのか?

昨日、お客様から 「三価ホワイト」、「三価クロメート」、「三価クロム」の違いはあるのか? とのお問い合わせがありました。。 まずは、「三価ホワイト」、「三価クロメート」の違いについて・・ 基本的には同じです。 メッキ業者が使用する薬品によって異なります。 電気亜鉛めっき後の「三価クロメート」は、 六…

続きを読むread more

「ねじの総合カタログ」最新版、もうすぐ発売予定!!

本日、「ねじの総合カタログ」(2020年度版)のご注文がありました! 最新版の2022年度版は6月頃発送予定とお伝えしましたが、 急いでるので2020年度版でいいとのことでした。。 価格 1冊 3,352円 (消費税込) B5版 368頁 紺色 【内容】 第1部:JIS規格品 ねじ基本・部品共通(鋼・ス…

続きを読むread more

新商品 「変換ナット」(オス/メス)、「異径高ナット」(メス/メス)、「変換ジョイント」(オス/オス・メス/オス)

新商品 「変換ナット」(オス/メス)、「変換ジョイント」(オス/オス)のご紹介です! 【「変換ナット」(オス/メス)】 カメラやモニターなどえ多く使用されている「1/4インチ」のネジ穴を、 「M4」に変換できます! 【「変換ジョイント」(オス/オス)】 よくフォトスタンド向け金具で使用される「M3.5」のネジを…

続きを読むread more

「スタッドボルト」、「植込みボルト」、「ウェルドボルト」、「溶接ボルト」の違いについて

昨日、「スタッドボルト」についてのお問い合わせがありましたので、 あらためて整理したいと思います。。 スタッドボルトとは、英語では ”Studs bolt”、 別名「植え込みボルト」とも呼ばれる、両端に雄ネジ部を持つボルトのことです。 【スタットボルト HBS】 (特長) ねじが2重になりにくい、非常に…

続きを読むread more

プッシュナットについて

「プッシュナット」のご注文があったので、今回はプッシュナットについてご紹介! プッシュナットとは、溝加工のない軸に一定方向から挿入する事により、 内径側の爪が軸の外径をとらえ所定位置に固定するものです。 【プッシュナット 軸用 SPN】 一度取り付けてしまえば、はずす必要のない名板やタグ類にも、取り付けが…

続きを読むread more

もう一つのブログのご紹介です!

こちらのブログでは、ネジ関係についてのみ掲載しております。。 ご紹介するもう一つブログ「風が吹くまま、気の向くまま・・」はあくまでも個人的な出来事を不定期にUPしてます。。 現状のアクセスを調べてみたところ・・・ 先月(2022年1月)のページ別閲覧数では・・・ やはり、ネジ関連のページへのアクセスが多い…

続きを読むread more

プラネジ

昨日、「プラネジ」についてお問い合わせがあったので、ご紹介します!! 【PEプラネジ】 ※サンコーインダストリー様 / ナックス様 資料引用 ネジのことなら・・・ 小箱単位ならお安くできますのでお問い合わせください! バラ単位で対応可能です! だいたい納期は中1日か2日です。(…

続きを読むread more