ねじトラブルのランキング(締め付けトルク不良)

【 ねじトラブルのランキング】 ※資料引用元はこちら ねじトラブルの件数ランキング (引用:國井良昌、ねじとばねから学ぶ!設計者のための機械要素、日刊工業新聞社、2017年、P.47) ランキングには、 ①ねじ山のつぶれ、 ②ねじ軸の破断、 ③さび、 ④斜め締付、 ⑤着座不良・緩み、 ⑥頭部溝…

続きを読むread more

異種金属接触腐食

たまに、お問い合わせのある「異種金属接触腐食」についてです。 異種金属を電気が流れやすい (水中や水がかかった)状態で接触させた時に生じる腐食のことを、 異種金属接触腐食と言います。 主な原因は・・・ 電位差のある金属が接触している箇所に、水がかかることで、電池が構成されて、 異種金属間で電子のやりとりが行…

続きを読むread more

蝶ボルトの種類(つばの形状など)・蝶ボルトを締めるのに超便利!

先日、空調設備関係のお客様より、 「蝶ボルト」のご注文がありました。 そこで、今回は「蝶ボルト」の種類についてご紹介いたします! JIS規格(JIS B 1184)では下記のような規定があります ・1種:翼端は半円形とする ・2種:翼端は角形とする ・3種:翼端は規定しない 【冷間蝶ボルト 1種】 …

続きを読むread more

楽器(ギター)のリペア用ねじ

弊社のお客様は主に、建築やインテリアなど住環境に関連する取引先が多いです。 しかし、伝統工芸(江戸甲冑や提灯、仏壇、神輿 他)や、分類しずらいお客様も多数いらっしゃいます。 今回は、長らくお取引して頂いている、お茶の水の「楽器(ギター)屋」さんに出る商品をご紹介いたします。 メッキに関しましては、 「ニッ…

続きを読むread more

ねじのトラブル(ねじ穴:リセスがなめる)

よくあるトラブルでねじの十字穴がなめてしまって、 ねじが取りはずせなくなり、困った人もいると思います。 その原因の一つが、「カムアウト」っていう現象です。 ねじを回そうとしたときに、ドライバやビットなどの工具の先端が浮き上がり、 ねじ頭の外へ逃げてしまう現象のこと。 やはり、一番の対応としては、各リセス(ね…

続きを読むread more

ウィンドサーフィン・SUP・ウィングのフォイル用ねじ(トルクス皿小ねじ)

たまに、 ウィンドサーフィン・SUP・ウィングのフォイル用ねじ(トルクス皿小ねじ)のお問い合わせを頂きます。 本日は、皿TRX(トルクス)小ねじの ・M6×30、M6×15、M6×10 でした。 SUPフォイル用に使用するとのことです。 私はフォイル系はやってませんが、ウィングフォイルは少し興味は…

続きを読むread more

木ビスとタッピングビスの使用方法!(形状と相手材、標準下穴径、L寸許容差)

今回は、よく聞かれるタッピングの下穴径や、 知らない方が多い、タッピングの種類(形状等)についてご紹介します! まずは、 木ビスとタッピングビスの使用方法!について 【形状と相手材】 ・1種タッピンネジ(Aタッピンねじ) なべ 頭 タッピング ねじ ステンレス 6x30 30本入 ・2種タッピン…

続きを読むread more

ステンレス鋼製低頭シリーズ(シックスロブ・TRX・六角穴付きボルト・ボルト・小ねじ編)

前回に引き続き、 「低頭」のねじ類のご紹介! 【ステンレス鋼製低頭シリーズ(シックスロブ・TRX編)】 ・シックスロブ(TRX)310スリム ・シックスロブ(TRX)スリムヘッド ・シックスロブ(TRX)スリムヘッド小ねじ ・シックスロブ(TRX)ローヘッドCAP 【ステンレス鋼製低頭シリーズ(六角穴付きボ…

続きを読むread more

低頭タイプのドリルねじ・タッピンねじ

たまに、お問い合わせのある 「低頭タイプのドリルねじ」のご紹介です! 【ステンレス鋼製低頭シリーズ(SUS410ドリルねじ編)】 ・ピアスPAN ・ピアスウスト ・ピアスシンワッシャー ・F ポイント薄平 ・マイクロライヴ ・JPモドトラス (ねじ径4㎜サイズ) ・ピアスPAN ・ピアスウスト ・…

続きを読むread more

ユニファイの六角穴付き止めねじ(ホーローセット)

ユニファイの六角穴付き止めねじ(ホーローセット)の新規のお問い合わせがありました。 珍しいため、入手不可とお答えしてしまいましたが、 仕入ルートがありました。 連絡先だけでも聞いとけばよかったです。。 (ユニファイ UNC 六角穴付き止めねじ) (ユニファイ UNF 六角穴付き止めねじ) …

続きを読むread more